動けるうちが花

株とかオタ活とか日常とか

帰省しないと楽ですわ

夫婦ともカレンダー通りのGWです。
実家へは弟が帰ると聞いていたので、今年はお任せしてのんびりする事にしました。
母が認知症で存命の頃は使命感で年に数回帰省していましたけど、私も歳取ってしまって遠出が辛くなってきました。
高齢の父が認知症じゃないのが救いです。




・株の1か月 ざっくり


           2024 /04/01~04/30 -¥520,000



月途中に¥2,000,000超のマイナス食らっていた気もしますが、終わってみればこの程度で済んでました。個別株コワイ。


円高になったら米国株買い増そうと思っていたのに円安止まらずで見てるだけでしたが、GW中に動きがあって円高に向かってる?
ですが、年初に比べたら全然円安です。


いろいろ考えずに年初一括でオルカンに突っ込むべきでしたかねぇ......新NISA

忙しない季節到来

・株の1か月 ざっくり


         2024 /03/01~03/29 ̟+¥2,140,000


3月はパートさんたちの休みが多くて、まあまあ自由の利く私は変則出勤したり、母の命日で実家に帰っていたり、帰宅後もあちこち出掛けててブログも停滞。
プロ野球も開幕し、その前に推しチームのオープン戦とか2軍戦とか練習とか観に行ったりして気もそぞろ。
昨夜の開幕戦は途中ひやひやしたものの、無事に勝てて幸先良いです👏
今季は昨年の悔しさを払拭していただきたいものですね!


この間に株価もだだ下がりしたり逆だったり、こっちも忙しい感じでした。
今後も株価の上下が忙しくなりそうなので、株の増減報告もひと月ごとにしようと思います。


今月に大きく下げた時はここが暴落の始まりかと身構えましたが、どうやら違ったようです。結局は爆益でした👏
でも近いうちに大きな下げは必ず来ると思っています。


円高に向かうのは確実視されてますからね。
私が参考にさせていただいている大御所もずっとおっしゃってますからね。


どこまで円高になるのか様子見しつつ米国投信用の現金は握ったままなんですが、思っていたよりなかなか円高になりませんねぇ。



配当金目当ての投資をしすぎると、老後に大きなおカネが必要になった時に困るときが絶対来ると思うので、次の下げをきっかけに投信メインのやり方に戻りたいと思っています。
将来(20~30年後仮定)に介護施設とかで大きな出費ある時に配当金用の株を切り崩す状況だと、配当金頼りの生活が崩壊しますもんね。
って、前から思っていたのですよね。


今の段階で年間配当が税引き120万を超えているので、年金が少い私たち夫婦でも一般平均を超えます。悩みだったJ-リートも買値近くまで戻ってくれました。
ここに夫婦分の個人年金保険(最終82歳まで)と、銀行預金、長年積み立てているダンナの共済金、などを加えれば、老後も普通に外食したり国内旅行とか行きながら生活していける感じです。


こんな感じででNISAと他の投信を手付かずのままで80歳くらいまで生活して、その後にこれらを介護費用に使ったとしても、配当用の株たちは子らに遺産として残せますよね。
夫婦とも健康であと数年働ければ現金もまだ貯まります。
・・・ちょっと夫の腰が心配なんですがね。



あとは・・・引っ越ししたい。
っていうか、今のマンションの築年数を考えると死ぬまで住むの難しい。
この事を考えると、老後の予定がまた狂うんですよねぇ・・・


悩みは尽きず

2月も年収超え

なんかすご。
夫ではなく私の年収ですけど^^;
相変わらず底掘り続けてるJ-REIT持っててもコレ。


・株の一週間 ざっくり


    02/26~03/01 +¥1,090,000


今年2か月過ぎましたが、マイナスの日はあれどまだマイナスの週がありません。
でもそろそろ怖いのがやってくると思うので、資金は握っております。
昨年も好調相場でしたが、4月と10月に大きな下落がありました。
その時に買った半導体株と買い増した日経平均、高配当ETFなどで今の爆益があります。


ずっと上がり続ける相場など無いのは本当ですから、今は米国の利下げ対応で長期国債ETFを買い増し中なのですが、徐々に上がってきていますね。
新NISAの積み立てを夫婦で満額設定しているのと、今残している預金は維持したいってのもあるので、昨年のような思い切った投資は今年はたぶんできない感じ。
証券口座内の資金でどうにかやり繰りできたらと思います。


昨年くらいの下落幅なら乗り切れるのはわかりましたが、では、コロナショックとかリーマンショックレベルが来たらどうなるのか。
コロナショック後に投資を始めたので、大暴落のリアルがわかっていません。
まだやり直す時間がある若い人ならともかく、引退が目の前の私たち夫婦はその時どうなるのか・・・
そう考えると、国の年金や老後用の貯蓄、持ち家は大事だなあと改めて思う次第です。


株の比率が増えている現状に、少し反省が必要ですね。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


追記)


信越化学と三菱UFJが半バガー達成👏